かいそう 2001-ねん しゃしん-てん
ホームにもどる
2001-ねんに、ねんがんの しゃしん-てんを こてんとして 2-かい ひらきました。
1-かいめ A3-ノビで 60-てん(おぜ、あづま-さんぐん、なす-だけ、おく-にっこう、みなみ-アルプス-きた-だけ)を てんじ
2-かいめ てんじ-じょうを かえ、じょうきの おぜ の ぶ から 24-てん(*)を ちゅうしゅつして てんじ ( (*) かいじょうの めんせきの せいやくから)
(2-かいめの てんじ-さくひんは 1-かい-めと まったく おなじものなので、かいすうは 1.5-かいと いうべきかも しれません。)
てんじした しゃしんは、1974~1977-ねんに さつえいした ものです。
てんじ-ないよう
いかでは、その しゅってん-さくひんの せいさく-プロセスについて かいせつして おります。
とくに、レタッチの ほうしんについて、"くどくどと" かいてあります。
きょうみのないかたは、うえのリンクから おすすみください。
【ひよう-さくげんの ほうほう=プリント=】
- すべて、じたくにて、ポジフィルム スキャン-にゅうりょくから いんさつまでを おこないました。
フィルムのスキャン⇒レタッチ⇒いんさつ
- パネル-はりは、ふつうの き-わくの ものは、コストが かかり-すぎること、しろ-わくが むだにひろいこと、たてよこ-ひが こていであること、などの もんだいがあり、ほかのほうほうを さがしました。ネットで、スチレンボードというものが あることを おしえていただき、ちかくのホームセンターで こうにゅうして つかいました。
【パネルのはりかた】
- ねんちゃく-めんの はくり-しを はしから はがしながら プリントしたものを はる。
- いんさつ-けっかの じょうげ-さゆうの かく-へんに じょうぎをあてて、カッターナイフで きりとる。
(いんさつした がぞうのサイズに あわせて ボードを きりとる、といういみです)
このときは、まったく よはくのない ものを つくりました。
【ひよう-さくげんの ほうほう=てんじ-かいじょう=】
- し-ないの ただひとつの デパートのなかに、「しみん-コーナー」があり、むしょうで ばしょを かりることが できました。じっさいに、かいが-てん、いけばな-てん などが ひらかれていました。きせつ-ごとの もよおし、おちゅうげん、おせいぼ、はるさきの がくせい-ふく などの てんじにつかわれる きかんは かりることは できませんが、それが ないときであれば むりょうで かりられた、というのは ありがたいことでした。このデパートは いま では へいてんして しまいました。
- もう-ひとつの てんじ-かいじょうは、きっさ-てん-けん-ギャラリーで、ここは ひじょうに おやすいひようで つかわせて いただきました。ばしょ は となりの となりのしに ありました。そこも いまでは へいてんして しまいましたね。
- げんざいなら、しみん-ホールの てんじ-かいじょうとか、かいぎ-しつを かりる、という ほうほうが あります。すこし ひようは かかります。
- さくひんの てんじは、しゃしん-サイズより すこしおおきな しきしを てんじ-ひんのかずだけ こうにゅうし、プリントをはった スチレンボードを りょうめん-テープで しきしにはりつけ、しきしを、かいじょうの へきめんに せっちされている いたに がびょうで とめる、という あんちょくな ほうほうを とりました。なにしろ てい-コストの しゃしん-てんです。おかげで せつえい、てっしゅうが かんたんに できました。
【ディスプレイとプリンタの いろちょうせい】
- パソコンの ディスプレイ-がめんの いろと おなじいろで プリントできることは きたいできませんが、そうかといって、カラーマッチングの そうち は こうかで てが でません。つかっていた パソコンの モニタ-しゅつりょく-きのうでは いろちょうせいが できました。そこで、だいひょうてきな しゃしんを がめんに ひょうじさせて、プリントし、プリントけっかの いろと おなじような いろが でるように、モニタ-しゅつりょく-きのうの いろちょうせい を おこないました。
- こうすることは、プリンタの とくせいにあわせて モニタ-がめんの いろあいが きまることなので、つうじょうの ブラウザとか、ワープロ・ソフト とかを ひょうじすると ちょっとへんな いろになります。プリンタ-たいおうと そのほかの ひょうじ-たいおうの ふたつのモニタ-せっていを きりかえて つかいました。
- とうじは、17インチの CRTモニタを つかっていました。げんざいの わたしの パソコン-かんきょうは、モニタは えきしょうで、やすもので そろえたため、がめんをながめる かくどで いろあいが だいぶちがいます。このような じょうたいでは、がめんで いろ-ちょうせいしても プリント-けっかは ばらつきそうです。このてんでは CRTモニタは みるかくどの えいきょうが すくなくて たすかりました。
【レタッチのほうしん】
スキャナで にゅうりょくした がぞうは いわゆる "ねむい" もので、そのままでは ほとんどが つかえなさそうでした。レタッチが ひつようと おもいました。
レタッチを しだすと、いろいろと かこうできることは わかっていましたので、まず、どこまで レタッチをゆるすか、というてんで ほうしんを きめました。
けつろんは いか です。
- しきちょうは かえてよい(いろ-ほせいに ついては じゆう)
- かたちを かえては いけない(スキャン-じに まぎれこんだ ごみを とるだけ)
けつろんに いたったけいいを いかに かいておきます。
かたちについては、レタッチ・ソフトの きのうとして、じゃまなものを けす、とか、なにもない ところに、べつのばしょの ものを コピーする、などが かいてありますが、このようなことは いっさい ふかと します。たまたま、ゴミが うつってしまったときであっても、それをけしては いけない、ということです。
さて、しきちょうですが、そのほうしんを かんがえるにあたって さんこうにしたのは、モノクロ-しゃしんの じだいに、しゃしん-ざっしの とうこう のページでの プリントにかんする しんさ-いんのひょう です。
だいひょう-てきな ものは いかのような ないようでした。
- もっと コントラストの つよい/よわい いんがしを つかうべき
- もっと こく/うすく やくべき
- かおを おおい-やきして あかるく すべき
- りゅうしを あらくしたら おもしろい
ふうけい-しゃしんでは、かおの おおい-やきは ふようです。また、わたしの このみは、がぞうは できるだけ こう-せいさいが いいというものなので、りゅうしをあらすのも ふよう。では しきちょうは どこまでかえてよいか。これが もんだいです。
きょくたんなばあいでは、しんりょくを こうようらしくする、なども できるかも しれません。しきちょうを そうさする ことは いっさいみとめない、というものから、まったく じゆうというものまで、さまざまでしょう。
わたしの おもいは、つぎのようなことに あります。
- フィルムそのものが、いろの さいげん-せいが それほど たかいものでは ないので、ほせいは ひっすである
- ネガ-フィルムを ラボで プリントするばあい、ほせいが くわわる、そのないようは こうどの けいけん-そくに もとづいている
- デジタル・カメラないぶでも、がぞう-データを ほぞんするまでの かていで さまざまなほせいが なされている
- さつえい-じでは、モノクロ-フィルムでは きいろやオレンジの フィルタで、また カラー-しゃしんでは へんこう-フィルタなどで ヘイズをカットすることが よく おこなわれている。
けつろんとして、きょうちょうと ほせいのみを みとめる、ということに しました。ぐたいてきには いかのような こと です。
- ろしゅつ-オーバー/アンダーの ほせい
- あおぞらの あおみ、あさやけ・ゆうやけの あかみの きょうちょう
- あおぞらによる あおのカブリの ほせい
- コントラストの きょうちょう(ときには よくせいも)
- いろ-バランスの ほせい
- えんけいの かすみ-かん(ヘイズ)の ていげん
ぐたいてきには、さくひんごとに、とても なやんだものから なにもかんがえるひつようが なかったものまで、いろいろな じょうきょうが ありますので、こべつの さくひんの せつめいを ごさんこうにして いだたきたいと おもいます。
[ページせんとうに もどる] [しゃしん-てん-かいこに すすむ]